LastUpdate 2019/10/29 Since 2002/05/02 Sorry,This site is Japanese only...
WE
REALLY LOVE THAT R&B !
★ ★LIVE無事終了しました ★ ★
ハママツ・ジャズ・ウィーク2019の一環である、Street Jazz Festival に
ご来場下さった皆さま、どうもありがとうございました!
お天気もよく、この日はクエストミュージックの社長さんが直々にオペして下さったとのことで
音響もばっちり、音のバランスがよかったとお客さんに言われました(^ ^)
他の出演バンドの皆さま、どうもお疲れ様でした!
そして会場責任者まつむろ様はじめスタッフの皆さま、本当にありがとうございました!
今月の写真:
(左)LIVE無事終了!ご来場ありがとうございました〜〜!個人的には、忙しすぎるメンバーが久っしぶりに全員そろって、短い時間ではありましたが飲みに行けたのが嬉しかったです!(^-^)
(中)ボントロ3本! KOMI-SANが他のバンド(ラ・ソノーラ・スンプーニャさん)の出演者さんと、並べて記念撮影で〜す。
(右)ビスケットタイムのマスター、大城さん(右)が来てくれたど。
ひぃぃ〜BLUESの耳の肥えた人に聴かれると恥ずかしい〜 by Naomi@Bass
ちなみにLIVEとお酒の楽しいお店、浜松市中区鴨江の
ビスケットタイムさんでは、毎月第2金曜にブルースセッションを開催中!
熟練のハウスバンドが参加者をサポート。ブルース好きな方は、楽器を持ってお出かけしてみてはいかがでしょうか?
詳細はビスケットタイムさんのサイトを見てね!
ピンボケ写真いっぱい・メンバー紹介のページ
少々のおげれつを含みます。中学生以下のよいこは見ないでねぇぇ。
バンド名の由来と 映画「ピンクフラミンゴ」について
SAME OLD SONGS WE KEEP PLAYING
L I N X
B B S
いらっしゃいませ。このサイトはWindows10上でしか動作確認できていません。
ご意見ご感想はBBSに、またはBBSの下の方にある「管理者へメール」で管理人にメールしてね (^-^)
メーラーが迷惑メールに分類して知らん間に削除してたかもの時期がありましたが、現在は設定を修正しました。BBSに書いていただけると一番確実です!
当バンドは名古屋出身の「ピンクフラミンゴ」(元・スーパ−ほモンキーズ)さんとは別のバンドです。(笑)
さて、ここで問題です。次の曲の邦題は何でしょう? 1.WHEN SOMETHING IS WRONG WITH MY
BABY/SAM & DAVE 2.DUKE OF EARL/GENE CHANDLER 3.MOTHER-IN-LAW/ERNIE
K-DOE 正解はバンド名の由来ページの一番下だよー。
当サイトは洋楽CD輸入規制に反対しています。